吉城環境ニュースYoshiki Kankyo News

2025.05.30

総合技術にて勉強会を開催致しました

皆さんこんにちは。吉城環境管理センターです。

 

5月30日金曜日に総合技術課で勉強会を開催致しました。

この勉強会は課の技術向上を目的に定期的に開催されています。

今回は新しく導入した排水管洗浄用の機械の使い方、浄化センターで使用している草刈り機の正しい扱い方、

6月から新しくなる下水道の緊急通報システムついて情報共有を行いました。

 

 

 

まず初めに、当社営業所にて排水管洗浄の仕方について学びました。

升をあけて実際に小型カメラを通し、管の中がどうなっているのかや名称の確認をしました。

 

 

 

その後、新しく導入した排水管洗浄用の機械の使い方と注意点を熊崎課長より説明して頂きました。

実際に機械を操作しながら感覚を確かめ、時折質問をしながら真剣な眼差しで機械と向き合っていました。

 

 

 

 

 

国府浄化センターでは草刈り機の正しい使用方法を学びました。

交替に運転し互いに注意点を教え合いながら、和気あいあいと行っていました。

 

 

 

 

 

古川浄化センターでは6月から変更される緊急通報システムについて、変更点を資料を見ながら確認しました。

日々進化していく機械やシステムについて互いに情報共有しながら、切磋琢磨している姿が見られました。

 

 

 

 

当社では、ベテランと若手が一丸となって日々業務に取り組んでおります。

台所排水の詰りやトイレ排水管の詰りでお困りの方は、是非当社にご相談ください。

新しく導入した機械の威力を是非その目でお確かめください。